
到着

車内 (発電機 加圧機 乾燥機 ガスボンベなど)

加圧機 (表 加圧中)

裏 (減圧バルブが見えます)

加圧が済んだので乾燥機にベルトをかけました

減圧バルブをハンマーの様な物で叩いた瞬間(見せ場)
凄い音と蒸気が上がります

膨張して吹き飛んだ米をカゴからザルへ

乾燥が済みました

煮砂糖をかける

大型ブロアでさましながらまぜる

完成
おじさんに聞く
今日はポンポン菓子加工を見ることが出ました。
子供の頃のイメージは凄い爆発音しか残っていません。
今は加圧機も手で回していたのもモーターです。
乾燥機は、この道35年のおじさんのアイディアです。
お客さんから、すぐに湿気ってしまうとクレームがあり
コインランドリーからヒントを得たそうです。(自慢の機械)
減圧バルブを叩くと凄い音がするので遠ざかりました。
(トラウマ)です。
粗目の煮たのをかけてすぐにかき回すのですが
私と話しながらしていたので、かなりムラができていました。
大型ブロアもおじさんのアイディア。
一環の工程がすんで、やっと完成です。
料金は780円。
最近は子供が減り売り上げもダメだと嘆いていました。
総評 車内は大変暑いけど面白そうです。
車でこれからは暑くなるので北の地方へ行くそうで
おじさん曰く3日したらやめられません。